YesterdaY once more

ふたりの想い出を気ままにつづります

⋆⋆福島キャンプ⋆⋆

f:id:maharu0905:20210811171532j:plain
⋆⋆

先日、遠出をして福島までキャンプに行きました

 

 

道の駅 しもごう

 

道中で休憩しようと立ち寄った道の駅です

併設のカフェはテラス席があり、そこからの眺めがとてもよかったです

標高も高く、山の上のカフェといった感じでした

f:id:maharu0905:20210811174506j:plain
f:id:maharu0905:20210811172456j:plain




お土産コーナーを見て回ったのですが、道の駅ではめずらしく漆塗りのきれいな食器がたくさん売っていて驚きでした

やはり工芸品として誇りに思っているのだとおもいます👏

 

大内宿

 

f:id:maharu0905:20210811171100j:plain

 


ずっと行きたいと思っていていた大内宿に行ってきました

大内宿は江戸時代に栄えた宿場町だったそうです

大内宿にある家は全て藁葺屋根で、まるでタイムスリップした気分でした

 

少し小雨が降っていましたが、水滴が茅葺屋根から滴っているところもなんだか風情がある…!!

 

 金太郎そば山本屋

 

f:id:maharu0905:20210811171729j:plain

大内宿にはお蕎麦屋さんが多かったことと、雨で体が冷えていたこともあって、お昼にお蕎麦をいただくことにしました

 

数ある中で、私はくるみそばがメニューにあったこちらの金太郎そば山本屋さんを選びました

以前埼玉県の長瀞に行った際に食べたくるみそばの美味しさが忘れられず…

f:id:maharu0905:20210811171826j:plain
f:id:maharu0905:20210811170639p:plain



こちらのお蕎麦屋さんは量がかなり多くて、かなりおなかがいっぱいになりました

温かいくるみそばは初めてでしたが、くるみのくせが強すぎずに食べやすかったです

 

ちなみに大内宿ではネギが一本入っているねぎそばが有名です。

なかなか勇気が出せずにくるみそばを食べてしまいましたが、時にはご当地グルメにとらわれすぎずに食べたいものを食べることも大切だなと思いました

 

山田屋

 

f:id:maharu0905:20210811171458j:plain

愛嬌のあるかわいらしいおばあちゃんが看板娘のお店です

何気なく立ち寄ったお店だったのですが、気さくに話しかけていただき、楽しくお店を見ることができました

こちらでは赤べこの絵が描いてある缶を購入しました

今はイヤホンケースとして活躍しています

赤べこへのこだわり

f:id:maharu0905:20210811170536p:plain

 

福島で私が一番買いたかったもの、それは「赤べこ」です!!

そして福島にきて赤べこを探している中で気づいたこと、それは…

赤べこは少しスタイルが悪い!!

 

どういうことかというと笑、体に対して首が長く、どこか間延びした感じに見えるということです

コロンとしたかわいらしいフォルムをイメージしていたので、なにか違うとなっていました笑

 

しかしついに理想のかわいらしい赤べこを発見!!

手乗りサイズで首もあまり長くなく、とてもかわいかったので一目惚れしてしまいました♡

今も家で飾っています 首を動かすのがとても楽しいです

 

オートキャンプいわしろ高原

 

f:id:maharu0905:20210811170931p:plain

オーナーの手作りのサイトと露天風呂が自慢のオートキャンプいわしろ高原は、googleマップでは行きつくのが難しいキャンプ場です

 

キャンプ場周辺の地図もオーナーの手描きという、手作り感満載のアットホームなキャンプ場でした

 

露天風呂はやはり人気だったようで、チェックイン時に聞いてみたところ予約で埋まっているとのことでした

露天風呂に入りたい方は早めの予約が必要かもしれません

 

コインシャワーがあるので、私はそちらを利用させていただきました

 

このキャンプ場で印象的だったのは、食器洗剤やハンドソープ、シャンプーなどに全て石鹸洗剤を使用していたことです

 

排水の環境への負担を減らすためだそうで、ここまで徹底しているキャンプ場は私も初めてでした

手作りなだけに、そのあたりもこだわっているのかもしれません

 

あぶくま洞

 

キャンプ場を出て向かったのはあぶくま洞です

大きい鍾乳洞で有名らしく、涼しそうだったこともあり、こちらへ向かうことに

 

ジグザグと高いところに向かっていくとこの岩肌…!なんか大丈夫!?笑

f:id:maharu0905:20210811172751j:plain
f:id:maharu0905:20210811172847j:plain

 

受付をして早速中に入ります

暗くて時々かがみながら進んでいく様子は探検しているみたいで面白かったです

 

約600mもある道をたどっていくと、最後にあぶくま洞最大のホールである滝根御殿に到着します

 

f:id:maharu0905:20210811172827j:plain

最終地点にぴったりな壮大な造形で、思わず息をのむような迫力でした

8000万年の月日をかけてつくられた荘厳な鍾乳石でした

 

近くに来られた際はぜひ訪れることをおすすめします

 

そして売店で売っているアスパラメンチカツはとても美味しいのでおすすめです

f:id:maharu0905:20210811170827p:plain

 

瀧の湯

 

あぶくま洞を出て会津若松へ向かう途中で立ち寄ったのはこちらの温泉です♨

ここは新選組土方歳三が戦の傷を治したことで有名らしく、旅館の中には新選組の旗が立っていたりしました

 

実は私高校生くらいの頃はいわゆる歴女で、新選組の大ファンでした笑

会津といえば、新選組を思い出さずにはいられず…

キャンプ前日に新選組のアニメで復習してくるほどです笑

 

なので土方歳三をしのびながら温泉に入りました笑

 

この温泉のオススメポイントは、露天風呂から伏見ヶ瀧を一望できることです

川の一部が小さい滝になっていて、本当に間近で見ることが出来ます

 

 

f:id:maharu0905:20210811173451j:plain
f:id:maharu0905:20210811173507j:plain

 

会津の絵ろうそく ほしばん絵ろうそく店

 

会津若松へ到着!

本当は会津城へ行きたかったのですが、時間が間に合わず泣く泣く断念

 

ここでお土産探しをすることにしました

 

会津では、ろうそくに花などの絵を描いた絵ろうそくが有名らしく

とてもかわいかったので記念に購入することにしました

 

とても迷ったのですが、藤と朝顔、椿をチョイスしました🌼

飾るのがとても楽しみです(使うことはできない…笑)

f:id:maharu0905:20210811170250p:plain

 

 

肉の庄治郎

 

福島県が馬肉の生産量全国2位であることをご存知でしょうか

私は知りませんでした笑

 

会津若松を観光していると、近い場所に馬肉の専門店が二つもあり、

めずらしいなと思っていました

 

せっかくなので立ち寄ってみると、たくさん種類があって、馬肉をそもそもあまり食べたことがない身としてはどれがいいのかわからず笑

 

お店で人気の味付けがしてある馬肉とそのまま食べられる馬刺しを買って帰ることにしました

 

家で食べたのですが、とても美味しかった…

味付けも焼肉のたれのような甘辛の美味しいたれで、ごはんが進みました

くせもなく、生臭い感じもまったくありませんでした

f:id:maharu0905:20210811170353p:plain

観光案内所でもらったこの特大わたあめを持って馬肉屋さんに行きました笑

 

会津新選組記念館

 

気づくと足が向かっていたのは会津新選組記念館でした

 

こちらは新選組をテーマにした大河ドラマやアニメなどのグッズはもちろん、刀の模型のようなものまでたくさんあり、とても幸せでした

中にはすでに持っているTシャツがあったりと、少し懐かしい気持ちになりました笑

f:id:maharu0905:20210811170444p:plain

 

ソースカツ丼 まり

 

明るくて元気なおばちゃんがいる定食屋さんに行きました

こじんまりとしたお店でしたが、口コミからするとかなり地元では人気のお店だったみたいです

 

福島で名物のソースカツ丼をどうしても食べたくて見つけたのがこのお店でした

ソースはかなり甘めで、カツがしっとりしているくらいたっぷりかかっています

f:id:maharu0905:20210811171931j:plain

私のこのお店の推しポイントはなんといってもキムチみそです!!

みそといってもほとんどペースト状のキムチでしたが、これとマヨネーズの組み合わせが最高で、味変を楽しみながら食べることができました

 

本当にこのキムチみそが美味しくて、家で再現できないかな?と思っています笑

 

最後お店を出るところまでおばちゃんが見送ってくれました

優しかったです

 

お土産も買い、おなかもいっぱいになったところで私たちは帰路につきました

 

⋆⋆

次回訪れた際は、会津城とまりには絶対に行きたいと思います笑

 

maharu